【受講レポート】2025.3.16日本教育新聞社「みんなで学ぶ18歳成人」
2025年3月16日(日),イイノホール&カンファレンスセンターおいて実施された,日本教育新聞社主催「みんなで学ぶ18歳成人」を受講してきました。そのレポートです。
日時: 2025年3月16日(日) 13:00~16:00
会場: イイノホール&カンファレンスセンター
https://www.iino.co.jp/hall
13:00 開会挨拶
13:05 基調講演 「スクールロイヤーと高校教師の視点から考える18歳成人の時代」
講演者:神内 聡 氏(弁護士,兵庫教育大学教授,私立中高一貫校教員)
13:35 自治体講演 「東京都のキャリア教育の取組について」
東京都教育委員会
13:35 企業講演1 「FPが教える お金との上手な付き合い方」
日本FP協会
14:05 企業講演2 「なぜ今,租税教育が必要なのか~税理士が行う租税教育について~」
日本税理士会連合会
14:20 非行防止・闇バイト 「少年を犯罪の加担者,被害者にさせないために」
前澤 綾子 氏(警察庁生活安全局人身安全・少年課 少年保護対策室長兼児童性被害対策官)
14:40 契約 「契約のキホン」
菊間 千乃 氏(弁護士)
15:10 消費者教育・授業 「自立した消費者に必要な力と学校での取り組みについて」
柿野 成美 氏
(法政大学大学院政策創造研究科准教授 公益財団法人消費者教育支援センター理事・主席研究員)
15:50 パネルディスカッション 「18歳成人 成年年齢引き下げに伴う問題について等」
神内 聡 氏,菊間 千乃 氏,柿野 成美 氏によるディスカッション
コーディネーター:菊間 千乃 氏
16:30 アンケート記入
- オンラインカジノによる賭博は犯罪です!(政府広報)
- 10代から学ぶパーソナルファイナンス~ワークで学ぶお金との付き合い方~ (日本FP協会)
- くらしに役立つマネークイズ (日本FP協会)
- それ,「バイト」ではなく「犯罪」です!!(警察庁・文部科学省・こども家庭庁)
- 法教育リーフレット「18歳を迎える君へ 契約について学ぼう」(法教育推進協議会)
- 教育関係者のための情報発信サイト「教育Collaboration+」(日本教育新聞)
コメント